この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
4年ほど前に、ボランティア仲間から『インクの出が悪い・・よかったら使って!』 ・・・と、。
ヘッドユニットに工業用アルコールをノズルに浸し、ドライヤーで暖める・・・。
そして、空クリーニングを “ひつこく” ・・・・。
立派に更生?してくれました~~~\(^o^)/。

いまでこそ、A4タイプ は¥1万少し出せば・・・。当時 A3のプリンター は¥7万近く・・。
最近、突然エラーが出て動かなくなった!。 ヘッドの検知エラーが・・・・。

メーカーは7年以上経過で部品は・・・・と。修理は¥12.000~15.000は掛かると・・。
んっで~~、検知スイッチをマイコンにだますことにしました!!

はい!~~。 順調に動作始めました~~\(^o^)/。
ただ、インク切れのサインは出ませんが支障なし~~!
皆様・・・・・。知事の言う 『もったいない!』 は、身の回りから・・・・・・。(^^♪
・
ヘッドユニットに工業用アルコールをノズルに浸し、ドライヤーで暖める・・・。
そして、空クリーニングを “ひつこく” ・・・・。
立派に更生?してくれました~~~\(^o^)/。
いまでこそ、A4タイプ は¥1万少し出せば・・・。当時 A3のプリンター は¥7万近く・・。
最近、突然エラーが出て動かなくなった!。 ヘッドの検知エラーが・・・・。
メーカーは7年以上経過で部品は・・・・と。修理は¥12.000~15.000は掛かると・・。
んっで~~、検知スイッチをマイコンにだますことにしました!!
ただ、インク切れのサインは出ませんが支障なし~~!
皆様・・・・・。知事の言う 『もったいない!』 は、身の回りから・・・・・・。(^^♪
・
出先の電気屋さんが、家庭菜園を・・・。
『たくさん採れたんで持って帰って~!』 と、野菜をドッサリと~~。
ん・・? こ、これは~~(@_@。!・・・・・・。
『グロテスクな人参だけど、結構おいしいよ~』
『これでも、まともな形のを選んだから~~(~o~)』 ・・・・・と・・。
無農薬の家庭菜園・・・。こんな贅沢な野菜はありがたい~~(^^♪
金時にんじんは江戸時代初期に中国から伝わりました。
一般的によく見られる西洋のにんじんに比べ、肉質が柔らかくて甘みが強く、
その色の良さからもおせち料理や京料理に重宝されてきました。

←これが、まともな?『金時人参』
もっと、“きわどい”のがいっぱい・・・・(^^♪。

±ボタン押せば拡大可能です

4年前の参考画像・・・コハクチヨウは 仮設現地活動小屋 の傍まで来てくれている・・。
南湖の草津志那湖岸1番駐車場の南湖コハクチヨウ仮設現地活動小屋の認可について・・。
メディアでも取り上げられた話題の小屋問題・・・。
シーズンは京阪神の見学者含め2万人(統計確認済)がくる自然の水鳥観察湖岸・・。
暮も押し詰まった28日午後、官,庁の御用納めの日に・・
数年来より現地仮設管理小屋の認可申請に対して度々の折衝で先送りされて来た問題・・。
現地で説明回答をすると県南部振興局から突然の連絡・・・。
県からの通達を市の環境保全課の職員が現地でとの事だった・・・。
氷雨の中、現地での県の回答はノー!。条例は変えられないとの結論!
只、市(草津)から要望があれば、やぶさかでないとのニュアンス・・。
市にも再三、陳情してすこし協力的だが鳥インフルエンザ問題をだしてくる・・。
日本では、過去に直接の感染は事例もなく、学者もそれを認識してる。
市では、コハクチヨウ観察ツアーでバスまでチャーターするが、現地のことは・・。
湖岸緑地を管理する県は「河川法に基づく規則では、不法占用にあたる」(県南部振興局)として
10月、現地に設置を認めない旨を記載した看板を立てた。

県南部振興局から、ノーの説明が・。
草津市の職員が通達に・・→
児童への環境学習会は度々・・。
福祉施設からの見学は多い!

撤去せよと言われた活動小屋→

京阪神から、連日の見学者が・・・。→

草津市、主催のツアー一行・・。
シーズン最盛期は環境ボランティア員は交通整理で、精一杯です。 駐車のトラブルで大変です~^^;

我々環境ボランティアグループ 草津湖岸コハクチヨウを愛する会 は・・・・・
コハクチヨウだけを、管理してるのではありません。
見学者、特に未来を担う子供たちにも環境、自然に対する関心を持ってもらうことが目的です。
この管理地にいつまでもコハクチヨウや、水鳥が安心して・・
毎年飛来する場所として管理させていただいております。
文責 クラカメ

4年前の参考画像・・・コハクチヨウは 仮設現地活動小屋 の傍まで来てくれている・・。
南湖の草津志那湖岸1番駐車場の南湖コハクチヨウ仮設現地活動小屋の認可について・・。
メディアでも取り上げられた話題の小屋問題・・・。
シーズンは京阪神の見学者含め2万人(統計確認済)がくる自然の水鳥観察湖岸・・。
暮も押し詰まった28日午後、官,庁の御用納めの日に・・
数年来より現地仮設管理小屋の認可申請に対して度々の折衝で先送りされて来た問題・・。
現地で説明回答をすると県南部振興局から突然の連絡・・・。
県からの通達を市の環境保全課の職員が現地でとの事だった・・・。
氷雨の中、現地での県の回答はノー!。条例は変えられないとの結論!
只、市(草津)から要望があれば、やぶさかでないとのニュアンス・・。
市にも再三、陳情してすこし協力的だが鳥インフルエンザ問題をだしてくる・・。
日本では、過去に直接の感染は事例もなく、学者もそれを認識してる。
市では、コハクチヨウ観察ツアーでバスまでチャーターするが、現地のことは・・。
湖岸緑地を管理する県は「河川法に基づく規則では、不法占用にあたる」(県南部振興局)として
10月、現地に設置を認めない旨を記載した看板を立てた。

県南部振興局から、ノーの説明が・。
草津市の職員が通達に・・→

児童への環境学習会は度々・・。

撤去せよと言われた活動小屋→

京阪神から、連日の見学者が・・・。→

草津市、主催のツアー一行・・。
シーズン最盛期は環境ボランティア員は交通整理で、精一杯です。 駐車のトラブルで大変です~^^;

我々環境ボランティアグループ 草津湖岸コハクチヨウを愛する会 は・・・・・
コハクチヨウだけを、管理してるのではありません。
見学者、特に未来を担う子供たちにも環境、自然に対する関心を持ってもらうことが目的です。
この管理地にいつまでもコハクチヨウや、水鳥が安心して・・
毎年飛来する場所として管理させていただいております。
文責 クラカメ
毎年、年末、春の決算期にワープロの修理が多い・・。
ワープロといっても、パソコンのワード、エクセル機能は普通、もっと多機能もある。
50歳以上の愛用者はまだ多い。 メーカーはパソコンの時代に・・と相手にしない・・。
先日も石川県からワープロの修理が送られてきた・・。 メーカーに断られたとの事・・。
即日修理完了で、問題なし・・。当時10万円以上した機器がもう使えないとは・・・・。
内部にインテルのCPUが・・。何処でもプリント出来る便利なワープロ・・。
もったいない・・。まだまだ使えます! モノは大切に~~(~o~)。



・
ワープロといっても、パソコンのワード、エクセル機能は普通、もっと多機能もある。
50歳以上の愛用者はまだ多い。 メーカーはパソコンの時代に・・と相手にしない・・。
先日も石川県からワープロの修理が送られてきた・・。 メーカーに断られたとの事・・。
即日修理完了で、問題なし・・。当時10万円以上した機器がもう使えないとは・・・・。
内部にインテルのCPUが・・。何処でもプリント出来る便利なワープロ・・。
もったいない・・。まだまだ使えます! モノは大切に~~(~o~)。



・

昼前に仕事途中でコハクチョウ管理飛来地によってみた。
ボランティア仲間の様子がおかしい・・。コハクチョウや水鳥の群れにバス釣りボートが浸入・・。
湖面に殆ど鳥達がいない・・・。 この7年、こんな事例は幾度も・・・ 見学者は・・・帰った様子・・。
ボートの若者に責任は無い・・。 行政は目先の事案に力は入れてくれる。
環境問題は大きな目玉商品だが、中身が・・・。
環境は人間の生き方に大きな影響が・・。
環境がよければ文化、経済に人間の未来に対する考え方が・・。
未来の文化に環境は大事と考える家主ですが、
この画像の鍵みたいに落としたり忘れてほしくない・・。
今年ハコハクチョウの飛来は早かったが、草津の管理飛来地には小屋問題等で
寄り付きが悪い・・・。それでも常連のファンはきてくれる。
主役がいなくても、ユリカモメ達はいつも子供たちの人気モノ!

寄り付きが悪い・・・。それでも常連のファンはきてくれる。
主役がいなくても、ユリカモメ達はいつも子供たちの人気モノ!


画像↑左下onでスタート! 音が出ないときコチラダウンロードを・・
本日より、投稿開始・・使い方ワカリマセン・・
テストフライト中に付き・・今しばらくターミナルでお待ちを・・・、いや、かなり・・・・。
『写真は綺麗も大切 もっと大切は伝えること・・・』
モノを大切に・・愛を・・ 『 明日に希望あれば、未来が・・ 』
草津湖岸コハクチョウ愛する会
過去記事一覧
純正過去記事一覧
『写真は綺麗も大切、もっと大切は伝える事と思ってます・・』
本日より、投稿開始・・使い方ワカリマセン・・
テストフライト中に付き・・今しばらくターミナルでお待ちを・・・、いや、かなり・・・・。

『写真は綺麗も大切 もっと大切は伝えること・・・』
モノを大切に・・愛を・・ 『 明日に希望あれば、未来が・・ 』
草津湖岸コハクチョウ愛する会
過去記事一覧
純正過去記事一覧
『写真は綺麗も大切、もっと大切は伝える事と思ってます・・』