難航してます・・

2007年12月29日

Posted by クラカメ at 13:03 │Comments(0)南湖のコハクチョウ
±ボタン押せば拡大可能です
難航してます・・
4年前の参考画像・・・コハクチヨウは 仮設現地活動小屋 の傍まで来てくれている・・。


南湖の草津志那湖岸1番駐車場の南湖コハクチヨウ仮設現地活動小屋の認可について・・。

メディアでも取り上げられた話題の小屋問題・・・。

シーズンは京阪神の見学者含め2万人(統計確認済)がくる自然の水鳥観察湖岸・・。



暮も押し詰まった28日午後、官,庁の御用納めの日に・・

数年来より現地仮設管理小屋の認可申請に対して度々の折衝で先送りされて来た問題・・。

現地で説明回答をすると県南部振興局から突然の連絡・・・。

県からの通達を市の環境保全課の職員が現地でとの事だった・・・。


氷雨の中、現地での県の回答はノー!。条例は変えられないとの結論!

只、市(草津)から要望があれば、やぶさかでないとのニュアンス・・。


市にも再三、陳情してすこし協力的だが鳥インフルエンザ問題をだしてくる・・。

日本では、過去に直接の感染は事例もなく、学者もそれを認識してる。

市では、コハクチヨウ観察ツアーでバスまでチャーターするが、現地のことは・・。


湖岸緑地を管理する県は「河川法に基づく規則では、不法占用にあたる」(県南部振興局)として

10月、現地に設置を認めない旨を記載した看板を立てた。



難航してます・・


県南部振興局から、ノーの説明が・。

草津市の職員が通達に・・→














難航してます・・ 


 児童への環境学習会は度々・・。













難航してます・・ 福祉施設からの見学は多い!














難航してます・・


撤去せよと言われた活動小屋→
















難航してます・・

京阪神から、連日の見学者が・・・。→













難航してます・・
草津市、主催のツアー一行・・。
















シーズン最盛期は環境ボランティア員は交通整理で、精一杯です。 駐車のトラブルで大変です~^^;
難航してます・・


我々環境ボランティアグループ  草津湖岸コハクチヨウを愛する会 は・・・・・

コハクチヨウだけを、管理してるのではありません。

見学者、特に未来を担う子供たちにも環境、自然に対する関心を持ってもらうことが目的です。

この管理地にいつまでもコハクチヨウや、水鳥が安心して・・

毎年飛来する場所として管理させていただいております。

                                         文責 クラカメ


同じカテゴリー(南湖のコハクチョウ)の記事画像
コハクチョウの水浴び simple life photo
コハクチョウの夜間撮影
琵琶湖の自然環境は・
トンビ
草津湖岸 コハクチョウ写真展
愛しの「クー」
同じカテゴリー(南湖のコハクチョウ)の記事
 コハクチョウの水浴び simple life photo (2012-04-08 21:33)
 コハクチョウの夜間撮影 (2012-03-18 16:22)
 琵琶湖の自然環境は・ (2012-03-09 21:17)
 トンビ (2011-08-18 22:38)
 草津湖岸 コハクチョウ写真展 (2011-02-19 22:48)
 愛しの「クー」 (2011-01-29 23:55)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。